Hinfo 明日を引っ張って進む技術 Tue, 16 Jul 2024 04:33:28 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.5 /wp-content/uploads/2024/02/cropped-Gemini_Generated_Image-32x32.jpg Hinfo 32 32 Jcomの回線料金を高速化しつつ1000円以上節約した /vps/jcom%e3%81%ae%e5%9b%9e%e7%b7%9a%e6%96%99%e9%87%91%e3%82%92%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%a4%e3%81%a41000%e5%86%86%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e7%af%80%e7%b4%84%e3%81%97%e3%81%9f/ /vps/jcom%e3%81%ae%e5%9b%9e%e7%b7%9a%e6%96%99%e9%87%91%e3%82%92%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%a4%e3%81%a41000%e5%86%86%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e7%af%80%e7%b4%84%e3%81%97%e3%81%9f/#respond Wed, 19 Jun 2024 23:19:22 +0000 https://cute-metal.localsite.io/?p=214 こんにちは

今回は、Jcomユーザーである私が、Jcomの固定通信費用を削減したお話をしたいと思います。

経緯

我が家では、2000年代初頭からJcomのネットワークを使用しており、初期プランでは10Mプランという非常に低速な回線を利用していました。

Jcomの10Mプランは、上り1Mbps,下り10Mbps程度しか出ない、当初はかなり制限されたプランでした。

現状

では、筆者が回線を高速にしようと思い立った理由をお伝えします。

もともとゲームや4Kの動画視聴などをする際にJcom回線を利用していたところ、速度が周りより遅く、回線速度が物足りないと感じるようになっていました。

また、ケーブルテレビの同軸ケーブルを通信に使用しています。そのため、ゲームにおいて東京サーバーへアクセスするだけでも50msくらいの遅延を常に抱えています。

光ファイバーではなく、電気通信方式であるCATV(ケーブルテレビ)によって回線提供されていることが主な原因ではありますが、ゲームやアップロード作業においてはかなりの支障があります。

近年で話題が沸騰しているクラウドゲーミングすらもまともにプレイできないわけです。

もともとのプランは?

そもそもJcomを契約したのが20年前となると、プランが古いです。

時代にそってプランが廃止となった結果、自動的に120Mbpsプランの底上げされていました。

しかし、まだ回線速度が遅い!

120Mプランではダウンロードが120Mbpsのアップロードが10Mbpsと、キツイ制限が設けられていました。

どう改善したか?

初めに目につけたのが、プラン変更でした。

120Mプランは、新規契約者募集が終了したプランであり、時代の中ではかなり古めだったのです。

]]>
/vps/jcom%e3%81%ae%e5%9b%9e%e7%b7%9a%e6%96%99%e9%87%91%e3%82%92%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%a4%e3%81%a41000%e5%86%86%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e7%af%80%e7%b4%84%e3%81%97%e3%81%9f/feed/ 0
究極のクラウド体験: Vultrの全貌 /vps/vultr-%e3%81%a7%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%89%e3%83%9b%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ae%e6%9c%aa%e6%9d%a5%e3%82%92%e5%88%87%e3%82%8a%e6%8b%93%e3%81%8f/ /vps/vultr-%e3%81%a7%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%89%e3%83%9b%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ae%e6%9c%aa%e6%9d%a5%e3%82%92%e5%88%87%e3%82%8a%e6%8b%93%e3%81%8f/#respond Sat, 11 May 2024 13:02:53 +0000 /?p=208 Vultrがユーザーを引きつける理由

 クラウドサービス市場には多くのユーザーが存在しますが、Vultrはその中でも特に個人開発者や中小企業からの支持が厚いです。

 その理由として、コストパフォーマンスの高さや使いやすさが挙げられます。Vultrは、低コストでありながら高いパフォーマンスを提供することで、多くのユーザーに選ばれています。

Vultrのメリット

 Vultrの最大の魅力は、その柔軟性にあります。開発者は、さまざまなOSオプションを自由に選択でき、必要に応じてサーバーのスケールアップが可能です。

 さらに、世界各地にデータセンターを持つことで、グローバルなプロジェクトにも対応できる地理的な利点も提供します。

Vultrのデメリット

 しかし、Vultrを使用する上でのデメリットも存在します。特に初心者にとっては、その多機能性が逆に障壁になることがあります。
 また、大手クラウドサービスプロバイダーと比較すると、カスタマーサポートの質や速度が劣る場合があります。(特に柔軟性の点)
 ただ、小規模~中規模であれば十分といえるほどのサービスの質が提供されているため、使用上の問題はないと考えられます。

Vultrの使用例

 Vultrは、その利便性から様々な用途で使用されています。例えば、ウェブアプリケーションのホスティング、ビッグデータの分析、オンラインゲームのサーバー運用など、幅広い分野での使用が見られます。
 特にスタートアップや個人開発者にとって、低コストで始められる点は大きなメリットと言えるでしょう。

Vultrの安定度

 クラウドサービスとしてのVultrの安定性については、一般的に高い評価を受けています。高可用性と優れたパフォーマンスを提供することで、多くのユーザーから信頼されています。

 しかし、どのクラウドサービスにも言えることですが、100%の稼働時間を保証することは難しく、時にはダウンタイムが発生することもあります。そのため、重要なプロジェクトでは適切なバックアップ計画を立てることが重要です。

究極のクラウド体験: Vultrの全貌

 この記事を通じて、Vultrの魅力とその利用時の考慮点について理解を深めることができましたか?  

 Vultrは、そのコストパフォーマンスの高さと柔軟性で、多くの開発者にとって魅力的な選択肢となっています。しかし、その利用にあたっては、デメリットもしっかりと理解し、プロジェクトのニーズに合ったクラウドサービスの選択が重要です。

]]>
/vps/vultr-%e3%81%a7%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%89%e3%83%9b%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ae%e6%9c%aa%e6%9d%a5%e3%82%92%e5%88%87%e3%82%8a%e6%8b%93%e3%81%8f/feed/ 0
MineCraft 1.21 のスナップショット 24w09a のコマンド変更内容とは? /minecraft/changelog-snapshot-24w09a/ /minecraft/changelog-snapshot-24w09a/#respond Thu, 29 Feb 2024 11:45:49 +0000 /?p=126 こんにちは、Ponzipです。
今回は、1.20の次にリリースされる予定の 1.21 バージョンのスナップショットを遊んでみましたので、大きな変更点をお伝えできればと思います。

※なお、本記事は 正式バージョン 1.21 のリリース前に投稿しているため、スナップショットとは異なる内容が正式リリースされる可能性があります。その点だけご留意ください。

1.21 でのコマンド変更点

  • /give
  • /item (執筆中)
  • /loot (執筆中)
  • /clear (執筆中)

等のコマンドにおいて、構文が大幅に変更されています。

give コマンドの変更点

従来

今後

かなり書き方がスッキリしているように見えます。直観的で分かりやすいですね。

/give @s stone{display:{Name:'{"text":"ストーン"}'}} // 従来
 ↓
/give @s stone[minecraft:custom_name="ストーン"] // 今後

従来では、NBTタグという名前でアイテムの詳細や様々なコマンドの詳細情報を指定してきました。

 しかし、現在でも議論が発生している様子ではありますが、1.21からは新たな記述方法を用いる姿勢を明らかにしています。
 このように、[] で囲い、タグ名=値といった形式で記述方法をする記法を、Mojangでは「コンポネント」と読んでいるそうです。※1

 ただ、Mojangも、このタグからコンポネントに仕様変更することにより、これまでの開発によって作られてきたデータパックなどが壊滅的な状態となることを示唆するとともに、この変更により今後の拡張性がさらに向上することを皮切りに仕様変更を行おうとしています。

※1

Unstructured NBT data attached to stacks of items (tag field) has been replaced with structured ‘components’

https://www.minecraft.net/en-us/article/minecraft-snapshot-24w09a

参考ページ

https://www.minecraft.net/en-us/article/minecraft-snapshot-24w09a
https://minecraft.wiki/w/Java_Edition_24w09a
参照ページ 2024年2月29日 閲覧
スポンサーリンク
]]>
/minecraft/changelog-snapshot-24w09a/feed/ 0
Vultrというサービスを使ったことないんですか? /vps/what-is-vultr/ /vps/what-is-vultr/#respond Wed, 28 Feb 2024 10:54:25 +0000 /?p=119 Vultrというサービスを聞いたことはありますか?

サーバーを運営している方なら、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

また、サーバーを立てたことがない人でも、自分の好きなゲームをフレンドと共に遊びたいと考えたことはありませんか?

前置きが長くなりましたが、そんなあなたにとってこのサービスは価値の高いサービスといえるかもしれません。

では、Vultrとは?

Vultrは「バルチャー」と読みます。


クラウドコンピューティングプロバイダーの1つで、

  • 仮想サーバー
  • ストレージ
  • クラスター
  • DNS
  • ネットワーキングサービス

など、様々なインフラストラクチャー全般のサービスを提供しています。

開発者、エンジニア、ビジネスオペレーターがアプリケーションウェブサイトを展開し、運用するための柔軟で拡張可能なインフラストラクチャーを展開しています。

また、2024年2月16日現在で、32箇所にデータセンターを設けている信頼性の高いサービスとなっています。

Vultrのダッシュボードはどうなっている?

以上の画像は英語を日本語に翻訳していますが、Google翻訳を使用すれば問題なく読めることが分かります。

  • CPUを仮想化して提供する「クラウドコンピューティング 専用CPU」
  • CPUを別ユーザーと分け合って使用する「クラウドコンピューティング 共有CPU」
  • 主に機械学習やゲームなどをデプロイする用の「クラウドGPU」
  • 本番環境や過酷なタスクの実行を行うために正確なリソース範囲を要求する需要に答えた「ベアメタル」

以上は、サーバーインスタンスの種類となりますが、使用用途に応じたサーバープランを選択することで、

最大限に需要へ答えることができるようになっています。

Vultr 驚くべきリージョン数 (コロケーション)

ダッシュボードより ※天使たち = ロサンゼルス // Toronto = トロント
https://www.vultr.com/ より

ご覧ください。32箇所のデータセンターを構えており、圧倒的なサーバー数を誇っています。

日本では、東京リージョンに加え、最近増設された大阪リージョンも存在します。(2024年2月23年現在)

元々、日本では東京リージョンのみで運用されていましたが、利用者が増加した結果、大阪リージョンの拡張が行われました。

基本的にはどのプランでも32か所のリージョンを選択することが可能となっています。

一部ハイスペックなプラン等を選択した場合に、売り切れ状態により、選択が不可能な場合があります。
在庫が補填された際に通知を行える設定を行っておくことも可能です。

Vultrは何に使えるの?

Vultr は俗に言われる VPS というカテゴリに属しています。

VPSは、様々な過酷な計算を、計算量に合わせたプランを設定することで自宅にサーバーを設置しなくとも、計算を行ってくれるサービスとなっています。

具体的には、ゲームサーバーや、AIにおける計算、本ブログのようなウェブサイトを運用することが可能となるわけです。

ゲームサーバーとして有名なのは、MineCraftというゲームです。

常時、複数人で同じ世界に参加して遊ぶ上ではゲームサーバーを24時間立てておく必要があります。

自宅でサーバーを24時間立てるには、つまるところパソコンを24時間稼働させておかなければならないということになります。

そこで登場するのが、VPSであり、Vultrなのです。

次のページではサーバーの立て方を解説してますので、ぜひ見てください。

]]>
/vps/what-is-vultr/feed/ 0
🔰Vultrでサーバーを立ててみよう ※新画面に対応✅ /vps/deploy-vultr-windows/ /vps/deploy-vultr-windows/#respond Wed, 28 Feb 2024 10:45:46 +0000 /?p=116 こんにちは、以前、Vultrの魅力をお伝えしましたが、

本日はさっそくVultrでサーバーを立ててみましょう。

人それぞれで建てたいサーバーは異なるのが当然ですが、

まずは一度サーバーの建て方を知ることから始めることが大切です。

例えばマインクラフトサーバーを建てるにせよ、ページには様々なボタンがあり、

ボタンの意味を理解していなければ先に進むことが出来ないでしょう。

そこで、次のセクションからはサーバーを一回建ててみることを目標に解説していきます。

Vultrのダッシュボードへアクセス

  1. まずは、Vultrにアクセスし、登録を行っていない方は登録を行います。
  2. 続いて、Vultrのダッシュボードへ飛びます。
  3. 次の画像の赤枠に沿ってクリックを進めます 「Products」➡「Compute」➡「Deploy Server」
  4. ※本記事はVultrに登録済みでなおかつ、支払い方法を設定している方を対象として使用方法を解説しております。

インスタンスの種類を選択

続いて、サーバーのプランを選んでいきます。今回は初めてサーバーを建てることになりますので、2番目の「クラウドコンピューティング – 共有 CPU」を選び、一番安いプランを選択します「1vCPU 1GB 25GB 6ドル/月」。

サーバーの位置を選択

画面を下にスクロールすると、サーバーの場所を選択するように促されます。

日本では「東京」と「大阪」が表示されていることが分かりますね。

この2つは特にサービス内容が変わりはしないので、近い方を選んでいただくと良いですが、

特にこだわりがなければ無難な「東京」を選びましょう。

イメージを選択しよう

イメージ(iso)と言われて、あまりピンとこない方もいらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

一覧をよく見ていただくと、「Windows標準」と「Windowsコアスタンダード」というのがあることが分かります。

つまり、この画面ではサーバーで動かすOS(WindowsやMac等のことを言う)を選択することができるんです。

Windowsユーザーさんであればなじみ深いのではないでしょうか?

こちらはWindowsをサーバー用に最適化したOSであり、基本的な動作は通常のWindowsと同様となっています。

今回は、直感的にサーバーを建てた成果を感じて頂きたいので、「Windows 2022 x64」を選択してください。

サーバーのバックアップって?

続いてこのような画面になったかと思います。今回注目するのは、赤枠で囲まれたバックアップの項目です。

今回は試しであり、コストも抑えたいため、「自動バックアップを無効にする」をクリックします。

間違えてデータを削除してしまった場合にも役に立つオプションとなっています。

こちらは、月2ドルのコストを追加して、サーバーのデータのバックアップを行ってくれるオプションで、データセンターが物理的に災害等で破壊され、サーバーのデータが消えてしまった場合に備えておくオプションになります。

DDoSプロテクションとは?

続いて、「DDoSプロテクション」という月10ドルのオプションがあります。

こちらは、DDoSと言って、ハッカー(厳密にはクラッカー)が悪意を持ってサーバーを停止させる場合に、DDoSと呼ばれるサイバー攻撃を仕掛けることで、サービスへ一時的にアクセス不能にしてしまう有名な攻撃があります。

自宅サーバー等では、DDoSに対する体制がないことが一般的で、対処が難しい傾向にありますが、VPSではそんな攻撃を防御するオプションを提供しています。

この項目をオンにすることにより、攻撃を防ぐことができ、サービスを継続的に動かすことができます。

なお、筆者もDDoSを無差別に受けたことがあり、その際はサービスの一時中断を余儀なくされました。当時、このサービスを知っていたら、使いたかったというのが率直な感想です。

サービスを落とされたくないアプリケーションを、VPSサーバーで立ち上げる際にはこちらの項目を有効にしておくことを推奨いたしますが、今回はコスト削減のため、無効のままとします。(なお、有効にしても攻撃の種類によっては防御しきれない場合があるそうです。ないよりはあったほうが良いですが…)

いざサービスをデプロイ!

オレンジの枠組みをご覧ください。月26ドルの表示がされていますね。

今回は、Windowsのイメージを選択していることもあり、WindowsのOSを使用する上での手数料がさらに上乗せされていることで多少高くなっています。

しかし、これは月ごとの課金金額であり、1時間ずつ請求されるのはたった0.039ドルです。(2024年2月23日現在では、58円に相当)

しかも、サーバーを削除した時点で請求が止まるため、例えばサーバーを建ててから1時間以内で削除すれば58円ほどで済む計算になります。(2024年2月23日現在でのレートで計算した場合)

問題がなければ、「今すぐ購入」をクリックします。

サーバーをインストール中…

購入ボタンをクリックしたら、次のような画面に推移するでしょう。

サーバーのインストールが終わるまではこの画面で、待機してください。Windowsを選択した場合に限り、15分ほど時間を要しますが、気長にお待ちください。

15分ほど経過したら、「クラウドインスタンス」という太文字をクリックして操作ページを開きます。(この時、エラーが出て開かない場合は、まだインストール中なことがあります)

サーバーに接続するRDPファイルをダウンロード

小さいですが、赤枠のアイコンをクリックして、RDPファイルをダウンロードします。

ファイルがダウンロード出来たら、ダブルクリックで起動し、「接続」ボタンをクリックします。

この際に、黄色の警告で「このリモート接続の発行元を識別できません。接続しますか?」と表示されますが、Vultrからダウンロードしたファイルなので、発行元はVultrということが分かるため、無視してかまいません。

資格情報を入力

次の画面で、資格情報を求められます。赤枠のパスワードをコピーするアイコンをクリックし、

「資格情報を入力してください」フォームの「パスワード」の欄に CTRL + V でパスワードを貼り付けしてください。

その後、「OK」

いざ接続!

チェックボックスにチェックを入れると、次回接続する際に、同じ画面が出る手間を省くことができます。

「はい」をクリックすることで、接続を開始します。

しばらく待機すると…

仮想のWindowsサーバー画面が出てきました!!

これで、初期に導入されているアプリは異なりますが、いつも使用しているWindowsOSと同じ操作感でサーバーを使用できます!

試しにブラウザ(Edge)などを開くなどして、サーバー上でWindowsが動いている実感を得るとよいでしょう!

こちらの画面を閉じなければサーバーがずっと起動したままとなります。

遊び終わったらサーバーを削除しよう

サーバーを作成したままだと、1時間ごとに課金が発生してしまうため、遊び終わった後はサーバーを削除して、サーバーの請求を止めましょう。その後は課金がなされなくなります。

画像の通り、ごみ箱アイコンから、チェックボックスにチェックを入れ、「サーバーを破壊する」をクリックすると

自動的にサーバーが削除されます。

最後に

以上、Vultrでサーバーを一通り建てる手順をご紹介いたしました。

今回は初心者の方でもなじみやすいWindowsOSを選択してサーバーを建ててみましたが、上級者となれば有名どころだとUbuntuやCentOSなどを使用してさらに低額でサーバーを建てることができるようになります。

(今回はWindowsライセンス料である手数料がとられているため、多少高くなっています)

VPS1つとっても、様々なサービスを稼働させることが可能ですので、興味があればいろいろとアプリケーションをたてて遊んでみてくださいね。

]]>
/vps/deploy-vultr-windows/feed/ 0
【2024】ngrok に突然接続できなくなった!なぜ? /tunnel/cannot-connect-to-ngrok-2024-2/ /tunnel/cannot-connect-to-ngrok-2024-2/#respond Wed, 28 Feb 2024 10:42:05 +0000 /?p=113 プリケーションやファイル等をルーターのポート開放なしで、外部に公開できるサービスです。
 2024年2月現在で、ユーザー数は500万ユーザーを超えているようです。(Ngrok Customers より)

 それだけ、ngrokの知名度が伺えますね。

ngrok は具体的に何に使用できる?

 ngrok 自体は、アプリケーション形式で配布されていますが、例えばゲームサーバーやWebサーバー等を外部に公開したい場合に、一役買ってくれるツールです。
 Webサーバーであれば、433ポートや80ポートが有名ですが、1コマンドを打つだけでPC内のアプリケーションに接続するための、ランダムなURLを生成してくれるのです。

友達と少し遊びたいときにゲームサーバーを友達に公開するときに使用したり、開発で一時的にWebページを見てほしい時などに楽々と使用できるわけです。

突然使用できなくなった?

そんな ngrok になりますが、最近いきなり ngrok が使えなくなるといった現象が発生しているようです。
 筆者も マインクラフトサーバーの公開で ngrok を使用していたため、原因究明を余儀なくされました。

考えられる原因1

2023年11月30日に次のようなお知らせが ngrok からなされています。

Agent versions 3.1 and older are no longer supported

https://ngrok.com/blog-post/deprecation-agent-version-3-1 より

 日本語に訳すと、「エージェント バージョン 3.1 以前はサポートされなくなりました」

 つまり、どういうことかというと、ngrok アプリケーションには、バージョンというものが存在しており、日々アップデートされ続けています。
 そこで、昔から ngrok を使用していた方は、このバージョンが3.1 以下の場合があるわけです。

 バージョンが 3.1 以下に該当しているユーザーは 2024 年1月15日 をもって ngrok が使用出来なくなると書いてあります。
 また、この制限を受けるのは 無料ユーザー のみとなっていて、課金していて有料ユーザーである方は引き続き 3.1以下のバージョンでも使用が可能となっているようです。(ただ、バグ修正やサポートは受けられない)

 もし、心当たりがある場合は、公式 ngrok ページに飛び、新しいngrokアプリケーションをダウンロードしましょう。

考えられる原因2

続いては、筆者の環境で原因となっていたものです。

 数年前に既に通告されていた内容ではありますが、ngrokの使用に際して、制限を課すことが事前にお知らせされていました。
 お知らせ内容をくまなく読んでも、いつ適応がなされるかといった内容についての言及は確認されておらず、いつ制限を受けるかが分からない状態だったのです。

 制限内容としては、1か月あたり通信量を1GBまでとする制限であり、有料ユーザーであれば1GBを超えた分の通信料は1GBずつ使った分を課金していくという料金形態でした。
 そのお知らせが発表されてから、何だかんだ制限を受けず、1~2年が経ちましたが、
現在2024年1月23日から制限を課すメールが到着しました。

 つまり、2024年1月23日以降にngrok を使って1GB以上を通信した場合に、翌月まで通信が出来なくなるという制限というわけです。
 
 これまでは、無制限で ngrok を使用できていたため、このお知らせを知らない人にとっては、かなりの罠と言えるのではないでしょうか?
 筆者も、事前にお知らせを知っていたものの、期日まで把握していなかったため、サービスが使用できなくなってから気づきました。

接続できなくなった時の対策は?

 ngrok から公式的に通信量を制限する旨が発出されているため、今後無料ユーザーでの使用は1か月あたり1GB以内に収める術しか方法はないわけです。
 ここで、有料ユーザーになればよいと思った方もいるかもしれませんが、ngrokの料金形態では、10GBを超えて使用した通信に関しては 1GB毎に1ドルが課金されるという、かなり高めな設定となっているのです。

 その他にも、有料ユーザーに関して言及するならば、きめ細かく使用状況に応じた「使用した分だけの課金」されるモデルが公式ページに記載されています。(気になる方は こちら から)

 そこで、ゲームサーバーやウェブサイトを外部に公開したいけど、お金をかけたくない方用の、代わりのサービスをご紹介いたします!
 その名も、「Playit」と呼ばれるサービスです。

ngrok の替わりとなる「Playit」とは?

Playit。聞いたことありますでしょうか。
全体的な目的や機能面は ngrok に多少似ている部分もありますが、ngrokより直感的に外部へ公開することができます。

 また、ngrokでは TCPとHTTP のプロトコルのみしか使用できないところを、
playit では完全無料何のも関わらず、 TCP/UDP/HTTP 全てのプロトコルに対応しているのです。

 詳しい操作方法等は、また違う記事でご紹介できればと思いますが、かなり ngrok の代わりになりうるサービスなので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

最後に

 ngrok のサービスの制約が厳しくなったことで、中々 ngrok を今後も使い続けるという選択肢は薄まってしまいましたが、世の中には無料でも ngrok を超えるサービスもありますので、あきらめない心が重要です!

 新たなツール等を見つけましたら、このサイトを通して読者の皆様に広めていければと思います!

スポンサーリンク

]]>
/tunnel/cannot-connect-to-ngrok-2024-2/feed/ 0